職種別の選考対策
年次:

20年卒 資金プランナー(営業職)
資金プランナー(営業職)
No.53525 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 資金プランナー(営業職)
資金プランナー(営業職)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 恵比寿本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | ~24人 |
参加学生の属性 | マーチ前後がほとんど |
交通費補助の有無 | 一律1000円支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
7~8人で一つのグループとなる。
最初は、金融業界の歴史と現状、アサックスの事業内容に関して説明を受ける。
後半はグループワークとなる。設定された登場人物、不動産に対して融資をいくら実行するかをグループで考える。発表も2分ほどで行われる。
ワークの具体的な手順
7~8人グループで行われる。資料が配られ、最初の数分、個人で資料を読み込む時間が与えられる。その後、20分ほどグループで考える時間。その後発表。
インターンの感想・注意した点
会社についてだけでなく、金融業界全般に関して丁寧に解説してくれた。つまり、金融業界についての知識・理解を深めることができる。
グルーワーク中は、みんなの意見をまとめたり、発言を促すことを意識してやった。
インターン中の参加者や社員との関わり
ちょっとした休憩時間に、話しかけてくれる気さくな社員であった。自分の経験談や、入社をした理由など、細かく自己紹介をしてくれた。
参加者とは、グルーワークで仲が良くなる。アイスブレイクの時間もあるため、お互いのことを知ることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融なのでとても堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は気さくで、堅いイメージとは逆であった。
金融と不動産の両方の専門性が必要とされ、レベルが高いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融三菱HCキャピタル総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般