24年卒 一般職
一般職
No.345043 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3/21 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代、力を入れた取り組みについて教えてください。(400文字以下)
サークルで新入生の勧誘に注力しました。練習場のレンタル費用を部費で賄っていましたが、新入生の参加者が少なく部費増加の可能性がありました。そこで、初心者で入部した部員に当初の悩みや不安を聞き出すことで課題解決につながると仮説し、全員にアンケートを行いました。その結果、道具等の費用が高く入部を戸惑...
ご自身の特徴や、自己PRについて教えてください。(400文字以下)
私の強みは「相手の立場で物事を考え課題を見つけ出し、解決のために最後までやり抜く力」です。お惣菜販売のアルバイトにてこの強みを発揮しました。売り上げ向上という店舗目標があったものの停滞状況が続いていました。原因究明するために、データやお客様の行動を分析するだけでなく、一客として店舗を利用しまし...
数ある業界の中で金融業界・信用金庫を志望した理由を教えてください。(400文字以下)
私には、自ら考え行動し、関わる人を幸せにしたいという想いがあります。サークルの勧誘活動では、後輩の「入部」という挑戦を自身の提案により後押しできたことにやりがいを感じました。この経験から、人や企業に寄り添い最適なサービスの提供を通してお客様の課題解決のお手伝いができる金融業界を志望しています。...
あなたが考える金融業務における「やりがい」、また「大変な事」はどのようなことですか。それぞれお答えください。(400文字以下)
「自身の仕事を通して目の前のお客様が喜んでくださること」がやりがいであると考えます。「貸すも親切、貸さぬも親切」という言葉があるように、お客様のご希望に簡単には応えられないこともあると想像します。その中で、その先をよみ次につながるフォローやそれに代わる提案など自身の取り組みに対してお客様から感...
あなたがこれまでに経験した困難な出来事と、それをどのように乗り越え克服したのか教えてください。(400文字以下)
◯◯で発表会に出演した経験です。年に一度行われる発表会のために個人課題曲と合奏曲の練習が必要でしたが、授業やサークル活動のため長時間の練習を確保することが難しく、開催2か月前の時点で出演が難しい状況でした。今まで、発表会で幅広い年代の方と演奏できることが刺激となり、練習を続けるモチベーションと...
各質問項目で注意した点
文字数が比較的多かったので、相手が読みやすいように流れを意識しました。最後に自由記述欄がありました。必須入力ではありませんでしたが、私はここまで長い文章を読んでくださったことへの感謝と軽い自己PRを書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職