職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究・開発職
研究・開発職
No.372763 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究・開発職
研究・開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月後半 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
これまでの小林製薬の商品説明や事業説明を聞いた上で、それぞれのチームで新しい小林製薬で売れる商品コンセプトを考え、スライドにその詳細をまとめました。そして最後に全員の前で数人で分担しながら発表を行いました。
ワークの具体的な手順
コンセプト立案、アイデアだし、まとめ、発表準備
インターンの感想・注意した点
1チーム8人ほどと非常に多くかつ、オンラインでのグループワークだったので非常にコミュニケーションがとり辛かったです。しかし、積極的に発言したり、あまり話せていない人に話を振ったりすることで発言しやすい雰囲気づくりに努めました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員の方がミーティングに途中参加し、ワークの状況を見ている状態でした。何かわからないことがあったら聞くような感じで、ほとんど関りはありませんでした。最後の座談会で初めて社員の方と会話しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
商品名が個性的、大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
商品に対する思いが熱い、個性的な人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。