![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 開発薬事職 ※現在募集なし
開発薬事職 ※現在募集なし
No.28705 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業を選ぶうえで大切にしていること
やりたいことが出来るかどうかです。これからの人生をかけて仕事をするため、興味が無ければ続けることが出来ないし、社会に貢献もできないと考えており、これを大切にしています。
小林製薬に応募した理由
常に未来に向けて挑戦し続け、ホメホメメールのようなユニークな制度や、お客様が手に取りやすいようなユニークで覚えやすい商品を作る、ユーモアさと人を想う姿勢を貴社に感じたため応募しました。
自分のエピソード
行き詰っていた研究を再び勢いづけました。一般的に知られていない大豆イソフラボンの効果について研究しており、核心を突くような情報はなく、研究は足踏み状態でした。私は視点を変えて、別テーマや他大学の実験方法にも目を向けました。自分の考えやひらめきに、そこで得た情報を掛け合わせ今まで無かった新たな実...
貴方が大切にしていること
相手を理解することを常に大切に、意識しています。馬術部で部員と馬と毎日生活する中で部員や馬の各々に個性があることに気づくと、部員との仲は深まり、馬術の技術は上達しました。相手を理解することが、チームワークにつながり、協力できるようになることにつながることを学んだからです。
小林製薬へのエントリー理由を教えてください。(必須)200字以内
貴社に他の製薬会社には無いユニークさや新しさを感じたからです。100年以上の歴史がありながらも、今なお成長し続けているのは、現状に満足せず、未来にチャレンジし続けている結果であり、だからこそ常に新しさを感じました。また、ホメホメメールやLA&LAは社員を大事にしているからこそのユニークな制度で...
大学・大学院時代に「自ら考え判断し、チャレンジした経験」を教えてください。 ※チャレンジした結果、どのようになったかもあわせて記載ください。(必須)400字以内
私は大学で大豆イソフラボンを研究テーマとしており、行き詰っていた研究を再び勢いづけました。一般的に知られていない大豆イソフラボンの効果について研究しており、核心を突くような情報はなく、研究は足踏み状態でした。同じテーマの過去のデータや文献を読み知見を深めていたのですが、他の分野や、異なる実験方...
誰にも負けない、あなたのNO.1を教えてください。(必須)200字以内
限られた時間で成果を出すことは私の誰にも負けない力です。週一回という限られた時間の稽古で小学一年から約12年間毎年金メダルを取り続けました。幼いころから限られた時間の中で最大限の集中力と毎日の反省や指導を的確に吸収することで、効率よく稽古していたからです。私は貴社に入社して、この誰にも負けない...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。