職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 営業職
営業職
No.61814 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業職
営業職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人程度 |
参加学生数 | 25〜30人程度 |
参加学生の属性 | 学歴は関係なさそうだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アルフォートを使った売り場提案・商談。1チームは5人で5チームほどあった。1日目は、インターンシップや業界や企業についての説明とグループワーク、2日目はグループワークの続きと商談でした。実際にアルフォートを使って売り場を作ったことが印象的でした。
ワークの具体的な手順
アルフォートを使ったキャンペーンを考える→売り場を考える→売り場作り→商談
インターンの感想・注意した点
売り場を実際に作るという過程があったため、時間配分には十分気をつける必要がありました。また、グループ内での役割分担やチームワークが重要でした。後日、社員の方からチームの写真とフィードバックをいただくことができ、嬉しかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は気さくに話してくださいました。昼食を食べている時間は社員の方と話す時間がありましたが、悪いことや言いづらいことも正直に話しますよ、と言ってくださったことが印象的でした。インターンシップの雰囲気も良く、楽しかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お菓子のイメージしかありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広くお菓子を売っているからこそできる提案があり、時代のニーズにも合わせ健康など意識した商品があると知り、今後の可能性を感じました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。