職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.185194 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 技術系
技術系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミや研究室で学んでいることについてご記入ください。(最大100字)
私は研究で「◯◯◯◯のウニを養殖できる配合飼料の開発」を行っています。この研究により未利用ウニの養殖及び新たな利用法の開発による磯焼け問題の解決を目指しています。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことをご記入ください。(最大500字)
◯◯◯◯部の新歓活動で過去最多の40人を入部させたことです。◯◯◯◯は知名度が低く、部員を多く入れるには新歓活動が重要でした。私は新歓活動の説明会で司会を務めました。これまでの説明会は話を聞くだけで新入生にとって受動的なものでした。そのため、◯◯◯◯や◯◯◯◯部の組織としての魅力が伝わらず、そ...
当社を志望する理由と入社後に挑戦してみたいことについてご記入ください。(最大500字)
「食を通して人々の健康を支える」という想いを実現したいからです。私は自炊を始めてから偏食により体調を崩すことがよくあり、健康の重要性を実感しました。この経験から1番身近である「食」で人々の健康を支えたいと考え、食品業界を志望しています。さらに、数ある食品の中で「乳」は栄養価が高く、人々の健康に...
上記設問以外で私たちに伝えたい思いがございましたら自由にご記入ください。(最大200字)
私は「協調性の高さ」が強みです。私の研究ではフィールドワークがあり、現場で作業することがあります。その中で、作業方法の相違から漁業者の方を怒らせてしまったことがありました。そこで私は学生と漁業者の話し合いの場を設け、お互いの意見を集めました。結果、双方にとって最善な方法を見つけ、漁業者も協力し...
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。