職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
No.138858 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
仕事体験にご参加いただいた場合、どのようなことを学びたいですか?また、仕事体験で聞いてみたい質問があればご記入ください(100〜400字)
お客様のニーズに合わせたサービスの提供を行うための営業スキルを学びたいと考えている。以前アルバイト先の◯◯◯で、◯◯◯販売の売上目標が与えられた。それを達成するために何をすべきか考えたところ、お客様が何をお求めなのかということを理解し、それに添うような商品・サービスを提供することが最も大切だと...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯◯◯の『◯◯』という随筆から日本人の美の捉え方について研究した。◯◯の小説には、◯◯特有の美的感覚が表れていると発見し、興味を抱いたのがきっかけである。◯◯とは異なり◯を重んじる美意識があるということが分かった。論文を執筆する過程で、自分の解釈を裏付けるため、小説の時代背景や関連する先行研...
自己PR
私は責任を持って仕事をこなすことができる。アルバイト先の◯◯では、繁忙期の◯◯業務で、売上目標が◯◯と定められていた。しかしながら思うように売上が伸びない状況が続いていたため、アルバイトなりに改善方法を考えてみることにした。店内の様子を観察したところ、バイト仲間のお客様に対する自発的な声がけが...
学生時代に最も打ち込んだこと
学生時代に力を注いだことは部の環境改善である。所属する◯◯では昨年副部長と会計が退部し、部長が1人で全体を統率しなければならず、◯◯も開催できるか危うい状況に陥っていた。そこで部全体を見直したところ、学年を超えた意思疎通がなっておらず人間関係が希薄だという課題を見出した。私は◯年生という立場か...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考