職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職 ※現在募集なし
技術職 ※現在募集なし
No.108586 本選考 / 一次面接の体験談
21年卒 技術職 ※現在募集なし
技術職 ※現在募集なし
21年卒
一次面接
>
本選考
筑波大学大学院 | 理系
2020年4月上旬
一次面接
2020年4月上旬
会場 | WEB |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 三人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術職二人・人事一人
会場到着から選考終了までの流れ
WEBでの面接で、約5分前から指定されたブラウザで待機しました。その後は、15分程度ESに沿った質問を行い、終わりました。
質問内容
研究内容についてかなり突っ込まれました。どういう研究行っているのか、それはどう応用されるか、できるのか、その研究のオリジナリティはどこなのか、などしっかりと研究に向き合っているのであれば、答えることが可能です。
雰囲気
自己紹介をしたのち、すぐに選考状況を聞かれたことから、アイスブレイク等の話はなく、厳し目な感じを受けました。
注意した点・感想
研究職で志望していたため、できるだけ研究の話を相手にわかりやすく伝えられるように練習しました。また、自分の予想外の角度で質問学たのですが、その時はしっかりと時間をもらって丁寧にその質問を返すようにしました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。