職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 臨床検査薬の研究開発職
臨床検査薬の研究開発職
No.398735 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 臨床検査薬の研究開発職
臨床検査薬の研究開発職
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 12月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
趣味は映画鑑賞です。サブスクリプションを利用して自宅で観たり、月に2,3回ほどは映画館で鑑賞したりします。特技はお話したことのある方の顔と名前を一致させるのが早いところです。アルバイト先の居酒屋で常連のお客様とお話しする際に活かせました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、○○を利用した○○樹立法の開発を行っています。○○の工業生産には安定かつ大量発現する細胞株の構築が必要となっています。そのため遺伝子導入細胞中にわずかにしか含まれない高発現安定株を取得するためのスクリーニング法が重要になります。私は○○を利用することで、○○を大量に発現している細胞を従来...
自己PR
私の強みは周囲の意見をふまえ、解決策や新たな意見を出せるところです。所属していた部活動で、学年の集合時間が守れていないことが多いと叱咤され、改善しようと同期で話し合うことにしました。その際に議論が白熱すると他人の意見を遮って話す人が多かったため、私は話を遮らず互いの意見を聴く時間をつくり、仲介...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に力を入れたことは研究活動です。私は多くの○○を発現する細胞をより簡易に見つける方法の開発に取り組んでいます。医薬品を工業生産するにあたり、細胞を簡易に見つけられることは医薬品製造の迅速化につながるため、研究を行っています。その中で苦労したのは、目的の遺伝子の作製です。塩基配列の長...
各質問項目で注意した点
志望動機などのオリジナル質問がなかったため、他の項目が論理的でしっかりと内容が伝わるかどうかを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。