25年卒 開発職
開発職
No.396501 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | わからない |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容
◯◯で見つかった老化責任細胞の誘導機構の解析を行っており、◯◯がこの細胞の誘導に関わることを明らかにした。今後は◯◯による制御方法をより詳細に検証する。
インターンに参加したい理由、参加して達成したい目標
私が貴社のインターンシップを志望する理由は、貴社の臨床試験の速度と質の向上に向けた取り組みについて詳しく知りたいからだ。科学の進歩にも関わらず、医薬品が承認されて販売されるまではいまだに長い時間がかかる。そのため私はこの時間を短縮することが重要だと考える。貴社はPoCの早期確立に取り組むなど臨...
これまでにもっとも熱心にとりくんだこと
私がこれまで最も熱心に取り組んだことは、大学での研究である。卒業研究では「◯◯に存在する老化責任細胞制御機構の解析」というテーマで研究に取り組んだ。解析において◯◯する必要があったが、◯◯するには2ヶ月ほど時間がかかり、思うように実験を進めることができなかった。そこで、◯◯を用いる実験系を確立...
これまで一番困難だったと感じること
私がこれまで一番困難だったと感じることは、サークル構成員の活動意欲低下を解消することだ。私は大学時代◯◯サークルに所属し、会計を務めた。当時、コロナ禍で一年間サークル活動の停止が余儀なくされた。それにより、メンバーのモチベーションが低下し、サークル活動に参加する人が減少しているという問題があっ...
今後描いているキャリアイメージ
入社後はCRAとして治験を担当し、最も治験実施医療機関の近くで働くことで現場の雰囲気を知りたい。また医療関係者や先輩社員とのかかわりの中で臨床試験の基礎や科学的な判断力、論理的思考を学び、自己研鑽に努めたい。
その後は、CRAとして培った科学的判断力や論理的思考を活かし、臨床試験計画立案に尽...
各質問項目で注意した点
質問数が多いので、内容がかぶらないようにしつつも、自分のアピールするポイントに一貫性を持たせること。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。