![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 MR職
MR職
No.22125 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが大学時代に力を入れていたことを教えてください。(各30字以内)(3つ以上6つ以内)
1.15年間所属した◯◯教室の指導に挑戦しました。
2.◯◯とイベント制作がテーマの実践授業を1年間履修しました。
3.放送サークルでの後輩へのアナウンス技術指導をしました。
その中の1つについて具体的に教えて下さい。その活動の中でご自身が設定した目標は何ですか?(50字以内)
目標は質の向上まで行き届いた効率の良い稽古を行い、3月に控える発表会を成功させることでした。
その目標に向けて具体的にどのような行動を起こしましたか?また、その行動によって得られた成果も教えて下さい。(400字以内)
振り付けの質でなく暗記に追われ、無気力感が漂っていたことから、今後の発表会の成功が望めないと感じました。質を高める効率の良い稽古を行うには、自分の存在がチームに貢献できると知ることから、各自が自らチームの力になろうとする必要がありました。そのためチームワークの強化を軸に活動しました。1、仲間か...
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に教えて下さい。(400字以内)
大学時代、◯◯とイベント制作がテーマである実践型授業を1年間履修しました。当初、◯◯の知識不足により企画の軸がぶれ、行き詰まっていたことから、全員が◯◯を身近に感じることが必要でした。そのため、唯一の◯◯制作経験者であった私が経験値の獲得と確実な情報を以ってメンバーに提供し、企画の再考を目的と...
あなたがMR職で挑戦したいことを教えて下さい。(200字以内)
正確かつ迅速な情報提供力をもつクロージングまでやり通す治療のコンサルタントを目指したいと考えています。MR職は人が必ずしも本音で語らない状況下で、人間力×情報提供力を磨くことが必達であることを知りました。迅速さは一刻を争う重要な視点であり、クロージングの力は治療のコンサルとして情熱を伝える重要...
MR職に必要な資質をあげながら、MR職として働く上でのあなたの強みを教えて下さい。(300字以内)
MR職に必要な資質は行動力とニーズの発見力であると考えています。私の強みは機会を自らで勝ち取る向上心であり、◯◯とイベント制作がテーマの授業時には、現状に満足することなく常に改善していこうとする姿勢で行動をしていました。メンバーの◯◯に対する関心の希薄さに疑問を感じ、◯◯の見学や現役パーソナリ...
あなたがMR職で挑戦したいことを実現する場として、小野薬品を選んだ理由を教えて下さい。(300字以内)
最も迅速かつ正確である情報を提供するための最善策は、自ら足を運び情報を得ることであると今までの経験から確信しています。不定期ではありながらも病院での現場研修やメディカルスタッフとの連携として医療スタッフ勉強会が存在し、その開催に積極的であることから推測するに、貴社はMRの実体験を基盤とした根拠...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。