職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.372731 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月中旬
二次面接
4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 約30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長クラスもいらっしゃった
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後控室に案内され、時間になったら人事の方に面接室に誘導され、面接開始
質問内容
入社したらどんな仕事をしたいか
設備工事店ルートの営業として活躍したいです。特に、商業施設の業務用空調機や照明器具の営業活動に携わってみたいです。自分の卒業研究のテーマに関連しているため、何か活かせるのではないかと考えるのと、そのような多くの人が利用する場所で御社の節電や環境に配慮した製品を...
雰囲気
比較的穏やか。面接官が4人だったため、緊張感はあったが、笑いが出るなど、面接の雰囲気は穏やかに感じた。
注意した点・感想
一次面接同様、面接官が複数人のため、話をしているかたに体を向けることを意識した。やはり営業職志望であるため、話を聞く態度も重要であると考えたためである。また、はきはきと笑顔で回答することも心掛けるようにした。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。