23年卒 総合職
総合職
No.190729 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(当社でやりたい仕事・実現したいことを含めて記入してください。)(400文字以内)
人々に安心する快適な居住空間の提供を実現したいと想い、志望します。コロナ禍において自身の部屋を一新したいと思い、好みの色と柄がデザインされた新しいカーテンに交換しました。すると部屋全体に彩りや明るさがプラスされ、気分の高揚も感じました。この経験から窓周り製品は部屋の第一印象を決定づける重要な役...
当社製品で気に入った製品とその理由(200文字以内)
プレイスウィングです。用途に応じて「格納方式」と「出入りの方法」が選べる「利便性」や軽い力での開閉操作、お子様の指挟み防止を配慮した設計である「安全性」に惹かれました。またパネルデザインは100種類以上でカスタマイズ出来る点においても、柔軟にお客様の要望に対応可能だと感じました。カーテンと建具...
自己PR
私は幼稚園年長から中学1年生まで7年間◯◯を続けていたことです。小学4年生の時に◯◯人規模の◯◯での発表会という試練がありました。私は◯◯を見に来てくれる祖父母や両親の為にも、絶対に成功させて、◯◯を続けさせてくれている恩返しをしたいと思いました。練習は学校から帰って4時間の練習をほぼ毎日行っ...
学生時代に力を入れたこと
食料品店のアルバイトで◯◯担当として、売上を向上したことです。自店舗の◯◯の売上が低い原因はスタッフの知識不足だと考えました。そこで、◯◯検定をスタッフ全員取得し、検定で学んだ◯◯の特徴や◯◯に合う食べ物を交えた接客を全員で心掛けて取り組みました。更に、毎月スタッフ間で◯◯の試飲と感想の共有を...
研究概要
◯◯だけでない◯◯について研究をしています。そのため◯◯などの本を通して学ぶことの◯◯と◯◯の◯◯を学んでいます。私は日々の生活で得られる「◯◯」は生涯を通して関わるものであり、財産だと考えています。そして自身を豊かにし、人生を充実させることのできる「◯◯」について理解を深めたいと考え、取り組...
大学生時代に興味を持った勉強分野/科目とその理由(200文字以内)
興味を持った分野はジェンダーです。理由は高校時代のクラスメイトの◯◯人がLGBTの方で「◯◯は◯◯が好きだ」と泣きながら皆の前でカミングアウトする様子を目の当たりにしたからです。 この経験からまだまだ日本ではLGBT理解が進んでいないと実感しました。 私は自分自身が理解を深めることでこの現状を...
学生時代に最も苦労したこと(200文字以内)
アルバイトで◯◯担当に就任し、支店内◯◯店舗中◯◯位だった◯◯の売上を◯位にしたことです。◯◯や◯◯部門などがある中で◯◯部門の売上が他店舗と比較し低かったため、売上を伸ばし◯◯位を取りたいと思い、◯◯担当に立候補しました。スタッフの接客を見ていると、お客様からの◯◯に関する質問に対して慌てて...
(上記について)【乗り越えるために自ら工夫や努力をしたこと】と【仲間の賛同や協力を得るために、どんな行動を起こしたか】を含めて記入(400文字以内)
まず仲間の賛同や協力を得るために、文面で呼びかけるのではなく、1人1人と対話をし、仲を深めるためのコミュニケーションを積極的に取ることを意識しました。そして綿密な関係性を構築した上で自身の取り組みたい事を提案しました。課題解決のために自ら工夫して行った施策は2つあります。1つ目は◯◯検定をスタ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。