職種別の選考対策
年次:
24年卒 生産(製造、品質管理)
生産(製造、品質管理)
No.285741 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 生産(製造、品質管理)
生産(製造、品質管理)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月 |
---|---|
実施場所 | ZOOM |
インターンの形式 | 会社説明がメイン |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4名程度 |
参加学生数 | 50名以上 |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「チョコまみれの新たなキャッチコピーを考える」というグループワーク。話し合いの時間が20分程度であり、他社のインターンに比べると短めな印象だった。他班と案が被ってしまったので、ユニークで唯一無二の案が出せると良い。
ワークの具体的な手順
ブレークアウトルームに自分を含めて6名の学生が割り振られ、話し合いを行った。最終的に1つの案に絞り、全体のチャットで送信する、という流れ。
インターンの感想・注意した点
インターン全体で3時間程度どかなり短いので、集中して話を聞くことが重要である。時間は短いが、不二家に対してしっかり理解は深まる内容であったので、少しでも菓子業界に興味がある場合は参加してみるとよいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に関わることはなかったが、質疑応答の時間が設けられていたため、気になることは事前に用意しておくと良い。企画職の現役社員の方もインターンに参加してくださったので、貴重な話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お菓子好き=穏やかな人が多そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
商品に対して、熱意を持って仕事をされている人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。