職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業(支店営業、店舗運営)
営業(支店営業、店舗運営)
No.284857 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業(支店営業、店舗運営)
営業(支店営業、店舗運営)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月26日 |
---|---|
実施場所 | web(zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2名 |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ランダムに組まれた6名ほどのグループで不二家の目玉商品である「チョコまみれ」について魅力的なキャッチコピーを考える、というワーク。チームで1、2個に案をまとめ、全体の前で発表する。気になるものには社員の方から質問がされ、マイクをオンにしてどのような経緯でこれに決めたのかを伝える時間があった。
ワークの具体的な手順
チームでの自己紹介→案を思いついた人から発言し、案を出す→いいと思ったものを1、2個に絞る
インターンの感想・注意した点
グループワークだった為、できるだけ全員が発言する時間を設けるよう意識した。同年代の学生とワークをするインターンシップはこれが初めてだった為緊張したが、とても和やかな雰囲気で楽しんで参加することができた。
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定で2月ごろに早期選考の案内が来る
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とのかかわりは非常に密接にある。コミュニケーションが高学生が多かったため、円滑にワークを進めることができた。また、社員の方々も丁寧にフィードバックをしてくださるため、かかわりは多い方であると感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史ある食品メーカーである為、やや硬い雰囲気をイメージしていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
理念やこれまでの歴史を大切にしている部分はイメージ通りだったが、想像よりも和やかな雰囲気の社風に感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。