22年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
No.158907 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味や特技についてご記入ください。
趣味は「筋トレ、読書、映画鑑賞」だ。健康的な体づくりが精力的な活動の土台となる。もちろんアスリートとして戦える肉体も築きたい。読書の魅力は著者の世界感や思考の中を知ることができることだ。また映画鑑賞を通して自分にはない視点や価値観に触れることが楽しい。これらを通じて、健康的な肉体と豊かな思考を...
所属する研究室・ゼミでの研究内容や学業で取り組んだ内容に関してご記入ください。
所属する研究室では「◯◯」について調査・研究している。AI実用化による経済発展と社会問題解決が進む中で、AI実用の需要先を見定めることが目的としてある。そのために我々人間は「どのタスクをどのくらいAIに委譲すべきか」をはっきりする必要がある。委譲度・委譲要因・委譲タスクの3点を比較し、委譲性の...
自己PRについてご記入ください。
私は「当事者意識を持って主体的に行動すること」を大切にしている。
高校の野球部では組織マネジメントに注力した。平等な成長環境と練習効率を整えることで、向上心の多い組織を目指した。◯◯の部員が同じ方向性を向くためには各々が向上し続ける必要性を感じたからだ。メニューの事前周知や分刻みのスケジュー...
学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください。
大学の◯◯において1軍で活躍するという目標のために、練習に励んだことだ。特にトレーニングと食事において、正しい努力を愚直に積み重ねることが重要であった。なぜなら入部当初の私は体が細く、体づくりは必ず結果が出るものであったからだ。
どちらも苦労した事は「継続力」と「モチベーション」であった。そ...
あなたが当社で具体的にやってみたい、と思っていることに関して教えてください。
知的財産というアプローチで貴社の事業を円滑に進め、長期的な経営と社会貢献を実現したい。なぜなら学生時代に「組織内で長期的に残せる価値を生み出すこと」「自分の能力とノウハウを高めて組織に還元すること」にやりがいを感じてきたからだ。コア技術を基盤に事業やサービスを展開している貴社で、技術・サービス...
あなたが成し遂げた一番の挑戦はなんですか。その挑戦を達成するためのプロセスと結果も含めて具体的に教えてください。
◯◯の◯◯で日本一に挑戦し続けたことだ。試合に勝つことが遠ざかるなか、ニッチな領域である組織戦術に目を向けた。組織戦術を強化することで、結果的に我々の強みである「個の力」が最大発揮されると仮説を立てたからだ。また組織戦術が弱い原因は経験不足と共通認識だと考えた。そのため3つのことを工夫した。
...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。