職種別の選考対策
年次:
24年卒 企画専門職(事務系)
企画専門職(事務系)
No.234612 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 企画専門職(事務系)
企画専門職(事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミの内容250字以内
【○○○のメディア利用と○○行動について】
高校時にクラスの半分以上が○○に行っておらず、○○率に課題を感じた。またメディアの多様化が進み○○関連情報の摂取も多様化していると考えた。○○○のメディア利用の傾向を分析すると「単一、または複数のメディアを利用」と「インターネット中心、または新聞や...
あなたが企業選びにおいて大切にしている点は何ですか?その理由と共に教えてください。200字以内
【「社会の当たり前」に関わる、社会的影響】
1つ目だが、高校1年時にバレー部でベンチに入れず試合で応援をしていた際、スタメンから応援は当たり前の存在として扱われ辛い思いをした。以来身の回りの当たり前にありがたみを感じるようになった。
2つ目だが、高校バレー部で筋トレのコーチングをしていた際...
学生時代に力を入れたこと300字以内
【高校バレー部のコンビプレーで役割を再構築し決定率を30%向上させた経験】
高校二年生の時、四月のリーグ戦でコンビプレー決定率が50%に留まった。作戦リーダーの私は、複雑なプレーがゆえに、コート上で選手が自分の役割を完全に理解できていないことが原因だと捉えた。そこで施策として2つ行った。まず...
コロナ禍においてあなた自身の意識や行動が変容したことを、具体的なエピソードと共に記載してください。300字以内
【人間関係が希薄な中で、自ら働きかけて周りを巻き込むことの重要性に気づいた】
大学3年時、新歓活動を2週間に渡り行った。私は新歓隊長として部員から12人の協力者を募ることを決めたが、1週目は6人しか集まらなかった。私はコロナ禍で部員同士の関係が希薄になっており、新歓活動に取り組むメリットを感...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。