25年卒 事務系
事務系
No.258601 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己 PR
私の強みは、目標達成に向けて緻密に計画を立て、実行する力です。大学の授業で複数の課題が同時に出される状況に直面 しました。最初は戸惑いましたが、冷静に対処するために、まず課題の全体像を把握しました。各課題の要件や締切日を確 認し、それぞれの優先度を判断しました。次にタスクを分割し、締切日の1週...
学生時代に最も打ち込んだこと
大学の授業において、自らの専攻とは異なる少人数構成の授業に積極的にチャレンジしました。初めは選択科目との違いに適応することが難しく戸惑いましたが、新たな知識を得る喜びを感じると同時に、多様なスキルも身につけました。少人数構成の授業では、積極的に質問しディスカッションに参加し、仲間との緊密なコミ...
当社への志望動機と、当社に入社後はどんな仕事がしたいのか述べてください。また、希望する職種が明確になっている場合はその内容も記載してください。(400)
縁の下の力持ちとしての役割を果たすため貴社を志望します。100円ショップでのアルバイト経験を通じて、縁の下での貢献がやりがいを感じたことから、社会の基盤を支える職業に進むことを決意しました。特に貴社はコネクタを通じて電子機器や自動車など様々な場面で不可欠な存在となっており、「英知をつなぐ」とい...
あなたが学生時代に経験した成功または失敗について、当時どのように対応したのか、もしくはどのようにその経験を活かしたのか、具体的なエピソードを教えてください。(400)
大学時代に所属していた吹奏楽サークルを退団した経験です。学業とサークル活動の両立に苦しみ、学業に専念するために退団を選択しました。8年間続けてきた吹奏楽は私にとって情熱と喜びの源でしたが、時間とエネルギーの限界を感じ、両方に満足することは難しいと判断しました。 退団後、空いた時間を有効活用する...
あなたにとって「働く」とはどういうことですか。(400)
理想の社会人像を目指すまでの過程です。私の理想の社会人像は、後輩が疑問や悩みを抱いた際に、私の名前を最初に思い浮かべ、信頼し、相談したいと感じる存在です。私は後輩たちから「◯◯さんに相談したい」と思われるよう、知識と人望を兼ね備えた頼り甲斐のある先輩として活躍したいと考えています。そのために、...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学業では化学を専攻し、基礎から専門分野まで幅広い知識を身につけました。実験ではデータの収集や分析から正確な結果のまとめ方を学び、実験計画を練り、目的や理論を理解してから取り組みました。習得したスキルはデータの整理・分析、論理的思考、文書作成など、幅広い分野で役立つと考えています。
また、現在...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。