24年卒 事務系
事務系
No.300861 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月22日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(400字以内)
労働者や少数民族、性的少数者など、社会でマイノリティの立場にある人々の目線に立つことで、世界全体の構造から社会課題の本質を捉える視点を学びました。
例えばスラム街の貧困問題について、当初はスラム街の生活に問題意識を向け、支援の積み重ねが解決に繋がると考えていました。しかし実際のスラム街では、...
自己PR(400字以内)
私の強みは、状況を前向きに捉える「芯の強さ」です。この強みは特殊な留学環境で発揮されました。
私の留学先は◯◯である背景から英語話者が少なく、人間関係が各々の言語コミュニティ内で完結していました。そのため、英語以外に選択肢のない私は疎外感を味わいました。
しかしこの逆境でも持ち前の芯の強さ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
◯◯を支援する活動です。留学時代の経験から、文化の違いを超えて交流する社会づくりに貢献したいとの思いでこの活動に参加しました。そこで私が担当する◯◯出身の小学4年生の男の子は、教室に来た当初は攻撃的で表情が暗く、心を閉ざしていましたが、彼の気持ちに寄り添うことで素直で明るくなったと感じています...
当社への志望動機と、当社に入社後はどんな仕事がしたいのか述べてください。また、希望する職種が明確になっている場合はその内容も記載してください。(400字以内)
「グローバルに挑戦し続ける姿勢」と「スモールの思想」に共感し、貴社を志望しております。貴社は社会の急速な変化の更に先を目指す自社技術の向上によって世界を舞台に市場のニーズに応え続けています。その上で、軽薄短小化や高速伝送化など積極的な新製品開発によって常に未来を志向し挑戦している点に惹かれてい...
あなたが学生時代に経験した成功または失敗について、当時どのように対応したのか、もしくはどのようにその経験を活かしたのか、具体的なエピソードを教えてください。(400字以内)
コロナ禍の学生生活の中、講義と課題を繰り返すだけの受動的な生活を続けてしまいました。これでは大学生としての時間の可能性を潰していると思い、コミュニティを広げられる活動を能動的に探すようにしました。そして内向きな生活が長く続いた分、まずは興味を持ったものは全て取り組んでみようと決め、大学のオープ...
あなたにとって「働く」とはどういうことですか。(400字以内)
まず、「働く」とは「社会をつくること」だと考えます。社会は人の集まりであるため、そこに属する人々の行動次第で良くも悪くも大きく変化します。繊細な社会をより良い未来へ押し動かす営みに対して、責任あるメンバーの一人として自分の力を還元することが、「働く」ことであると考えます。
その上で、「働く」...
各質問項目で注意した点
聞かれた質問に的確に答えるよう意識した。また、企業理念や求める人物像に合った人柄であることが伝わるような書き方に気をつけた
参考にした書籍・WEBサイト
企業のHP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。