職種別の選考対策
年次:
23年卒 研究開発部
研究開発部
No.248781 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 研究開発部
研究開発部
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 大学名の公表はなし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めにざっくりとした会社説明が20分程度、参加者全員で「働く楽しさとは何か」について考えるアイスブレイクを10分、プロモーション企画ワークを発表含めて1時間程度、最後に社員との座談会(質問会)20分。
ワークの具体的な手順
新商品のプロモーション方法を考え発表する。新商品は実際に発売されるものの資料を提供され、それに関する情報が与えられた。
インターンの感想・注意した点
全体的に和やかな雰囲気で進んだ。社員の方はみな九州出身、ないしは大学進学をきっかけに九州に住んだ方が多く、地元愛が強い方が多かった。参加学生も九州出身、四国や中国地方の出身が7割を占めていたように思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員への座談会以外で、社員の人がワークの様子を見に来たりお話しできたりということはなかった。ワークは学生4、5人が1チームとなり、かなりラフな雰囲気で話し合いを進めることができた。学部生が多く、大学院生は数えるほどしかいなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
居酒屋においてある焼酎を作っているメーカー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地元愛が強く、社員の方のこだわりが詰まった商品であることがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。