職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.397083 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月の一日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム4人くらい |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社員の方から実際の仕事や業界研究、会社理念などを学んだ。グループでテーマに沿って議論し発表していた。自社の理解に限らず、食品業界や社会情勢のような全体的な理解に力を入れていた印象だ。その点では参考になった。
ワークの具体的な手順
オンラインで行われた。全体で説明を受けた後、グループに分かれた。
インターンの感想・注意した点
インターン中も選考に関係があると思い、積極的に発言したり、周りに気を使い、アピールすることを心がけた。しかし、特に本選考で優遇されることもないと思うので、そこまで気張らずにリラックスして参加すればいいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
他社と比較するとあまり多くの人と話す機会は無かったと思う。しかし、少ないながらも話していくなかで、社員の雰囲気はつかめると思う。参加者とのかかわりはグループワークで話すタイミングで持てるかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人柄重視
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらない。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。