職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.58649 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 技術系
技術系
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは主体性と向上心のある行動が出来ることです。私はアルバイトで働く際に心がけている事が二点あります。常にスキルを磨く事と手が空いている状態を作らないことです。最低限の仕事をこなすだけではなく、より多くの仕事を自ら見つけてこなす「考働」を意識しています。また、自分が出来ないことは積極的に挑...
1番夢中になって取り組んだこと
私が今までで一番夢中になって取り組んだことは大学でのサークル活動です。私は◯◯サークルに所属しています。そして、その中で企画というイベントの運営を行う役職を務めました。私は「自分が考えたイベントでサークルのメンバーを楽しませたい、喜んでもらいたい」という気持ちで企画に立候補しました。最初の頃は...
一番辛かった経験
私が今までで一番辛かった経験は、中学生の頃に部活の試合で負けた事です。私は中学生の時に部活で軟式◯◯をしていました。私が入部した時の雰囲気は決して良くはなかったです。そして、一つ上の先輩の引退を機に私は副キャプテンを務めることになりました。それからの日々は部活の改革に奮闘しました。キャプテンと...
研究内容
研究内容としてはブタやマウスなどの哺乳類の◯◯の発生能向上などを行なっています。
しかし、哺乳類◯◯や◯◯を体外で操作する技術は難しく、まずはその技術の修得に取り組んでいます。
主にブタの◯◯を用いて◯◯の採取、◯◯などの技術を修得に励んでいます。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考