職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究開発
研究開発
No.265650 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発
研究開発
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝や名門私立の人は少ない印象でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
寒天を使うともっと良くなると思うものについて食品に限らず何か考えようという事前課題に対して、各自持ち時間5分で作成しておいた資料を用いて発表した。その発表を受け、グループワークを通して班としての答えを導き出して最後に15分で発表を行った。
ワークの具体的な手順
会社に関しての簡単な説明→グループワーク(各自5分発表&GD)→発表(15分)→講評
インターンの感想・注意した点
初めてしっかりとした事前課題があるインターンシップだったので、各自が考えてきた内容から厳選して班としての答えを導き出すのは、それぞれが考えてきていることがしっかりしているため難しかったです。ですが、共通点などを見つけてカテゴリー分けするなど答えへの新たな導き方を知ることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
GD中は社員の方は見守るだけで関わりはりはなかったですが、質疑の時間が最後に設けられているため、そこで社員の方の人柄や雰囲気を理解することができました。他の参加者の方は穏やかな人が多く、終始和やかな雰囲気でGDを行えました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
寒天という一点に特化した企業で、安定性がある分野
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容については詳しくわからなかったが、よい雰囲気の年功序列を意識した会社だと感じた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。