職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.227263 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
卒論の概要
私は、○○○半導体である硫化亜鉛にテルルを添加し、○○○の半導体の実現を目指しています。母体材料である硫化亜鉛は優れた発光特性を有しており、原料の産出量が豊富なことから安価な発光デバイスの作製が可能になります。
修論の概要
○○○族半導体である硫化亜鉛にマグネシウムとテルルを添加し、ワイドバンドギャップをもつ、p型半導体の実現を目指しています。硫化亜鉛にテルルを添加するとバンドギャップが小さくなってしまいますが、マグネシウムも添加することで、その欠点をカバーでき、紫外発光の新しく安価なデバイスの開発が期待できます。
今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。
事故のない大学祭への取り組みです。私は大学祭実行委員会で管理していた模擬店には、食中毒への対策や火気を取り扱う際のルールが決まっていない問題がありました。そこで、私は保健所、消防署と協議をし、食材と火気の明確な取り扱い方法を定め、加熱しない食材を缶詰に置き換えたり、机をアルミホイルで包んで耐熱...
希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。
私は車の電動化の進展に携わることで、カーボンニュートラルを実現し、地球問題を解決する製品を世界中に届けたいと考えています。貴社は車載用電池に関し高い技術力と販売実績があり、世界中に自分が携わった電池を届けることができるので、私の思いを実現できると考え、志望させていただきました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。