職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.225812 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今までで最も困難だった出来事(100-200)
今まで最も困難だったことは大学院での研究活動です。私の行う研究ではデータがなかなか得られません。周りと比べて成果が出ていない事が悔しく、苦しい時期がありました。そこで闇雲に実験を繰り返すのではなく、こまめに解析と考察、実験操作の反省と改善を行うことにしました。これによって次にやるべきことが明確...
希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面について(100-300)
私は、生み出した技術が多くの人のためになるような仕事がしたいと考えており、基礎研究を志望します。私は現在半導体材料に関する研究をしています。そしてこの研究がより高性能なデバイスの作製に役立つ可能性、社会に貢献できる可能性を秘めていることにやりがいを感じています。また私は、自身の強みを忍耐力だと...
卒論概要(50-150)
◯◯は新しい半導体材料として注目されていますが単体では機能しません。そこで酸化ニッケルon◯◯構造を用いたデバイスが将来有望とされています。この構造を高品質化するために、成長初期の理解と制御が不可欠です。その超初期段階として、◯◯上にニッケルが成長する初期段階を調査しました。
修論概要(50-150)
現在、酸化ニッケルon◯◯構造を用いたデバイスを高品質化するべく、酸化ニッケル成長初期の制御を目的として研究をしています。金属ニッケルを酸化して◯◯上に成長させることで目的の二層構造が得られます。その成長初期段階の表面構造を解明するために、走査トンネル顕微鏡による観察を行っています
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。