18年卒 開発職(臨床開発/統計解析)
開発職(臨床開発/統計解析)
No.10829 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味・特技
【趣味】作詞、美味しいものを食べること。作詞の為に普段から周囲を観察し、気になった言葉を書き留めます。【特技】接客、リコーダー(全国大会出場)。ジャンルの異なる3つの接客アルバイトを経験し、幅広い方とのコミュニケーション能力を養いました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
所属研究室の専門分野である◯◯から学びました。また、薬物・食品相互作用に関して統一された評価方法の提唱を目指した研究を行っています。食品は、成分が製品によって様々であるため医薬品の薬物動態への影響を正確に評価することが困難です。代表的な食品を選択し、輸送体発現への影響の検討を重ねな...
自己 PR
私は現状に妥協せず新しいことに自発的に挑戦していく性格です。アルバイト先のライブハウスでは通常社員が担当する仕事である照明に挑戦しました。照明は演者と観客の双方の目に触れる重要なものですが、◯◯として演者と観客の双方 の立場を知っているという自分の強みを生かせると考えました。...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は研究活動に注力しました。大学院進学のタイミングで新たなテーマを与えられ、研究デザインの難しさやそれまで先生や先輩に頼りきりだったことを痛感し、研究者として主体性を身に付けたいと考えました。そこで私はまず初めに研究のゴールを設定し、そこに最短でたどり着くために必要な結果...
当社で実現したいこと※「◯◯職として・・」というように志望職種がわかるように記載すること
私の夢は人々の健康に貢献し、活気ある社会を実現することです。そのためには、個々が成長し、その力をチーム全体で最 大限発揮することが必要だと考えます。貴社は「ヒトは人財」と考え、各々が成長し力を発揮する環境を持っていると感じ ました。また患者さんのQOLに大きく関わる「食」に直結す...
研究概要(未定の方は希望するテーマ・内容可) ※研究室・指導教官名も必ず記載すること(未定の方は未定と記入)
◯◯研究室、××教授
食品中の成分量は製品間で異なり、更には報告例毎に製剤の評価方法に相違があるため、臨床での薬物-食品相互作用(DFI) 予測は困難である。本研究は代表的な食品であるセントジョーンズワート(SJW)の市販製剤を用いて抽出条件が薬物動態調節因子の発現変動に及ぼす影響を把握し、...
習得した、またはする予定の実験手技・手法
ラットの扱い、経口投与、腹腔内投与、尾静脈からの急速静注、頸静脈採血、株化細胞の培養(Caco-2、LS180、HEK293)、uptake試験、HPLC操作、LC-MS/MS操作、mRNA解析(qRT-PCR)、タンパク質定量、ウエスタンブロッティングを習得しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカーレゾナック(旧:昭和電工)技術系
-
メーカー日本ゼオン事務系
-
メーカーミネベアミツミ技術系
-
メーカー日本ベーリンガーインゲルハイムMR職
-
メーカーマキタ【総合職】国内営業職・海外営業職・国際財務職
-
メーカー日立ハイテクエンジニア職