22年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
No.137255 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ活動、卒業論文など自分が最も力を入れ、得るものが多かった学業について記入してください。(250)
ゼミにおいて◯◯◯◯◯を作成したことです。この企画は私自身が発案したものでした。発案当時、最初に当たった壁が「誰と、どうやって事業を行うか」ということでした。そこでゼミ生全員に対して「こういうものがあってこういうことをやりたい」というプレゼンを実施しました。その結果、何人かの学生が興味を持ち、...
学業以外で自分が最も力を入れ、得るものが多かったことについて記入してください。(250)
サークル運営において、1年生のイベント参加率を上げたことです。私は◯◯人ほどいるサークルで副主幹をしていました。サークルの課題として1年生のイベント参加率が低く、活動にも消極的ということがありました。1年生同士の交流する機会の少なさに原因があると考え、交流をメインとしたイベントや、気軽に参加で...
社会人としてあなたが実現したい夢について記入してください。(200)
モノづくりを通して新たな当たり前を作るということです。ゼミで新しいものを導入したときに「これからもっと活かしていきたい」と市長から言われた時に新しいものを生み出すことや提案したものが活用されることに喜びを感じました。この経験から新たな当たり前を作ることで誰かの生活が豊かにするというのが夢になり...
あなたの強みや魅力について記入してください。(200)
私の強みは目標に対して何が足りないのかを見つけることができる課題発見力です。ゼミの◯◯向け資料を「初めて見る人がこの資料で本当にわかるのか」という点を観点からチェックすると上手く意図が伝わらない部分がありました。そこでメンバーに内容の改善とデータの再検討を提案しました。その結果、教授からもわか...
職種と自分のどんな能力が活かせるか(150)
「課題発見力」と「自ら行動を起こし周りを巻き込める」という2つの能力が生産管理に活かせると考えています。生産管理の業務内では現場との協力を取ることで業務を進めていくことが必要不可欠だと考えます。その中でこの2つの能力を活かすことで大きな問題となる前に課題を発見し、自ら周囲に働きかけることで協力...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。