職種別の選考対策
年次:
21年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
No.126910 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 グローバルスタッフ(文系総合職)
グローバルスタッフ(文系総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 約6人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 経営系の学部が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、特殊鋼についての基本的な説明がされた。
その後、問題に対してグループワークを行う。チームは始めから決まっており、プレゼンなどはなかった。
グループワークが終わった後は各部門の社員に質問をすることができる時間があった。
ワークの具体的な手順
全部で3問、問題が出され、それに対して二択のどちらをグループで選ぶかというもの。
二択を選んでも他のグループの前で発表するこはなく、社員にどちらを選んだか、また何故かを説明したら社員がホワイトボードにチームごとに選択した記号を書くというもの。
インターンの感想・注意した点
グループワークでの問題は3問ともどの会社でも起こりうるような壁ばかりだったのでとてもためになりました。2月に行ったというのもあり、他社の夏のインターンシップに比べたら少し空気がピリついていたようにも感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで参加者と関わることができたと思う。しかし、グループ内だけであり、他のグループの人とは関わることはなかった。
質問会では、自分の興味のある役職の社員に話を聞く機会があったくらいの関わりであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特殊鋼についてのスペシャリスト
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前とそこまでイメージは変わらないが、営業の人のみ質問会で来なかったところ(以前営業だった人が代わりに来た)から、この会社の営業は忙しいというイメージがついた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。