職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.155974 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
ゼミまたは研究内容を具体的にご記入ください。(250字)
社会学を専攻とするゼミに所属しており、自己責任論が引き起こす現代社会の課題についてディスカッションを行なっている。具体的には家庭内暴力の被害者は結婚した本人の責任なのか、ホームレスは本人が怠けたせいなのか等をテーマに扱った。このゼミの面白さは、特定の人に非があるという先入観を持たず、ゼミ生の意...
所属しているサークルの活動内容とあなたの役割を教えてください。(150字)
学内リーグ◯◯、◯◯大会の決勝リーグに出場し◯◯で試合をすることを目標に活動してきた。私はマネージャーとして所属しており、下記にも記述するが、マネージャーの参加率を向上させることで、サークルに一体感をもたらした。
学生時代に経験されたアルバイトボランティア活動の内容をご記入ください(150字)
居酒屋のホールスタッフ、ブライダルのサービススタッフ、パン屋の接客
趣味特技
趣味は自粛太りをきっかけに始めた筋トレ。特技は一度で人の顔、名前、生年月日を覚えられること。
当社でやりたい仕事とその理由(250字)
営業として様々な部署の方と信頼関係を築いた後に、人事として全社員がやりがいをもって働ける環境作りに取り組みたい。学生時代、アルバイトやサークルを通して、チームが最大限の力を発揮するには個人が活躍できる環境を整えることが必要であり、それを実現するためには個人と信頼関係を築いた上で、一人一人の強み...
学生時代最も主体的に取り組んだ内容(800字)
◯◯サークルのマネージャーとして、マネージャーの参加率を上げることでサークルに一体感をもたらした。
私が所属していた◯◯サークルは、サークルとはいえ出席率に厳しく、学内リーグで◯◯すること、秋の大会で決勝トーナメントに進出し、◯◯で試合をすることを目標に活動していた。しかし、私の代のマネージ...
この投稿は36人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考