24年卒 生産技術職
生産技術職
No.212948 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが数ある製薬企業の中で持田製薬のインターンシップに興味を持った理由とインターシップを通じて何を学びたいかについて教えてください。(200-400)
私は「必要としている患者様により速く薬を届けたい」という想いから、製薬業界を志望しています。中でも貴社は幅広い疾患領域に開発段階から一貫して注力していることから、より多くの患者様により速く治療薬を届けることが可能であると考えています。また、インターンシップでは貴社の生産技術職の方に求められる資...
あなたの強みと弱みについて次の項目から1つずつ選び、その理由を教えてください。(項目:人間力、コミュニケーション、責任感、積極性、協調性、指導性、継続力、持久性、行動力、向上心、転換力、ストレス耐性、その他)(200-400)
私の強みは【積極性】です。私は中学生の頃から、主体的に行動することが好きでした。例を一つ挙げますと、授業では苦手科目でも積極的に手を挙げて発言をしていました。そこから意見の交換が行われ、授業が発展していくことが楽しかったからです。卒業時には担任の先生から「眞家さんのおかげで多くの先生が公開授業...
趣味・特技
趣味は見ていて元気になる人を探して応援することです。努力している人が好きで、自分もそうでありたいと
常に思っているのですが努力を諦めてしまいそうになることがあります。その際、人の努力している姿や成長を見ることで頑張ろうという気持ちになれます。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は分析科学研究室に所属しており、○○における○○を利用した当量点判定法の開発について研究を行っています。日本薬局方1収載医薬品の約45%が滴定法により定量するよう規定されています。しかし、用いられている滴定は手操作によるため煩雑で時間を要します。さらに比較的多量の試料と試薬を必要とする上に、...
自己 PR
私の強みは【積極性】です。私は中学生の頃から、主体的に行動することが好きでした。例を一つ挙げますと、授業では苦手科目でも積極的に手を挙げて発言をしていました。そこから意見の交換が行われ、授業が発展していくことが楽しかったからです。卒業時には担任の先生から「眞家さんのおかげで多くの先生が公開授業...
学生時代に最も打ち込んだこと
学業とアルバイトの両立です。私は両親がいないため、月々の奨学金とアルバイトを掛け持ちすることで学費から下宿の費用まで全て自分で賄っています。しかし、漠然と過ごしてしまうと普通の大学生のアルバイト代では授業料を賄うことは極めて困難なことです。そこで、3つのアルバイトの掛け持ちと、利用できる制度(...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。