職種別の選考対策
年次:
24年卒 医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
No.328534 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
医薬開発職/メディカルアフェアーズ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 25〜30名 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
製薬業界についての説明、会社概要、全職種説明、座談会、グループワーク(持田製薬の主力製品のなかで、これからニーズの高まっていくと考えられるものを1つ選び、患者様にとってのメリットを3つ挙げる)、質疑応答
ワークの具体的な手順
テーマ発表後、ブレイクアウトルームにチームごとに分かれる。30分ディスカッションした後、3分で全体に発表。
インターンの感想・注意した点
質問パートでは積極的に質問することを心掛けた。グループワークでは様々なバックグラウンドの方がいるため、薬学の知識がない方にも丁寧に説明する。制限時間が少ないため役割をしっかり分担し効率よく進めることが大事。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加社員が人事2人のみであるので多くはない。各講義のあと質疑応答の時間があり、グループワークの後フィードバックをくれる。また座談会の時間では長めに自由に質問できる機会がある。とはいえ他社インターンと比べると相互のコミュニケーションの機会は少ない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
内資系中堅製薬会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
倫理を重んじる、患者志向
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。