職種別の選考対策
年次:

25年卒 品質管理職
品質管理職
No.350928 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 品質管理職
品質管理職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 理系院生、理系学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の開発職として漢方薬の新剤型を提案するという題でグループに分かれて話し合った。提案するにあたっての既存の剤型の説明などがあり、5チームほどに分かれてグループワークを行った。作成したスライドを人事の方に送った。
ワークの具体的な手順
課題の簡単な説明があり、グループに分かれて話し合い、提案を全体で共有した。
インターンの感想・注意した点
漢方薬について無知であったため、内容が難しく感じた。漢方業界について知識を深められる貴重な経験となった。初めて参加したインターンであったため、もっと積極的に発言したり関わろうとすればよかったと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
司会進行してくださった人事の方と社員座談会で3人ほどの社員の方からお話を聞くことができた。人事の方は全体で発表などをした際に意見を下さったり、中堅の社員さんとの座談会などにより充分に交流できたと感じている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そうだが、明るい方もいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。