24年卒 MR職
MR職
No.238514 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
主な取り組みについて具体的に記述してください(400)
私はアルバイト先の焼肉店で接客技術を学習することに加えて、お客様の満足度向上にも力をいれた。コロナウイルスの影響で新規のお客様の減少に伴い売上げも減少したことから、リピーターのお客様を確保することが課題であると感じた。その中で特に相手のニーズを理解することがリピーターの増加に重要と考え、実践で...
ファーストキャリアとして当社を選ぶのはなぜですか。また、志望職種において何を実現したいか記述してください(500)
「多くの人の健康と笑顔を支える一助となりたい」という想いを実現するためだ。高齢化が急速に進行する日本において、西洋医学では対応できない不調や不定愁訴、未病を抱える人々は今後ますます増加していくと予想される。このような状況において、身体に元々備わる自然治癒力を引き出し健康を維持するという、西洋医...
あなたはどんな人ですか。3つのキーワードをあげて、具体的に説明してください(400)
私を表す単語は「ハングリー精神」「状況把握力」「協調性」である。この3つの単語を武器に、バレーボール部の改革に取り組んだ。大学では、熱意を認めていただき、先輩の推薦で部長を務めた。部は8割近く初心者で構成され、大会で勝てない日々が続き、悔しい思いをした。また、部長に就任する前から、練習の少なさ...
「私はこうして‟壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの経験に即して述べてください(400)
常に競争意識と高い目標を持ち、諦めずにやり遂げることを意識して、卒業研究に取り組んだ。私は研究室配属後、卒業研究で優秀賞を獲る目標を立てた。その目標達成のため、プレゼンテーションと質疑応答の質の向上が重要であると考えた。特に質疑応答の質の向上に注力した。具体的には、想定される質問を考え、自分自...
現在の就職活動について思うことを自由に記述してください(200)
就職活動は社会の捉え方が変化するとともに、過去・現在・未来の自己を見つめなおす数少ない機会と考えている。そして、過去の私から形成された現在の私を分析し理解することで、将来像を言語化し、その達成が適う企業にマッチすることを目標にしている。しかし、新型コロナウイルスによる採用活動のオンライン化によ...
志望動機 / 自己PR(各1分)
「多くの人の健康と笑顔を支える一助となりたい」という想いを実現するためです。高齢化が急速に進行する日本において、西洋医学では対応できない不調や不定愁訴、未病を抱える人々は今後ますます増加していくと予想されます。このような状況において、身体に元々備わる自然治癒力を引き出し健康を維持するという、西...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。