![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 研究系※他職種へ分割
研究系※他職種へ分割
No.56797 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
主に取り組んできたこと(研究、ゼミ、卒論、部活、アルバイト、ボランティア等)について具体的に記述してください。研究について(400文字以内)
◯◯が哺乳類細胞で引き起こす◯◯を解明し、哺乳類における◯◯を明らかにしたいと考えています。研究に取り組む上で特に気をつけているのが「正確さ」と「主体性」です。私は実験で生体(◯◯)から採取した◯◯細胞を用いています。培養細胞と比較して、◯◯細胞は採取した個体による細胞数・細胞の状態のばらつき...
志望職種において何を実現したいか記述してください。(400文字以内)
全ての医療従事者の方が漢方薬を使いやすい環境を整えたいです。そのために、漢方薬の作用機序の解明や、医療現場から収集したビッグデータの分析・体系化に取り組みたいと考えています。貴社の学内説明会で、漢方薬の医療現場での使用は経験則に基づくことも多いというお話をうかがいました。また患者様個人の体質に...
あなた自身にキャッチフレーズをつけ、その理由も記述してください(400文字以内)
【前向きに、論理的に!粘り強い課題解決者】私の強みは、研究活動を通して培ってきた「課題解決力」です。学部4年生の頃、取り組んでいた実験が失敗し続けたことがありました。私は先輩や先生のアドバイスをもとに試薬の希釈濃度や混合方法など考えられる原因をリストアップし、約2ヶ月間かけて条件を検討していき...
あなたの一番の挫折はどんなことでしたか。また、それをどう乗り越えたか記述してください。(400文字以内)
研究室に通い始めた直後、英語が話せずに挫折しました。私が所属している研究室は学生の約半数が留学生であり、日常的に英語で会話をする環境です。それまで授業以外で英語に触れる機会がなかった私は「うまく伝わらないのではないか」と怖気付いてしまい、なかなか言葉を発することができませんでした。これを乗り越...
あなたが理想のリーダーになるために改善すべき点がありましたら、記述してください。(400文字以内)
「主体的に周囲を巻き込んで引っ張っていく力」を磨いていく必要があると考えています。私が考える理想のリーダーとは、「チームの進むべき道を示し、全体を引っ張っていく主体性・積極性」と「チーム全体に気を配り、適切なフォローを行う能力」という二つの力を持っている人です。私は約3年間続けた飲食店での接客...
現在の就職活動について思うことをご自由に記述してください。(400文字以内)
自分と向き合う、とても良いきっかけになったと感じています。自己分析や企業選びを行う上で「自分は今まで何を考えて生活してきたのか」「自分はどのような人間なのか」を考え、自分でも気づいていなかった考え方の軸や傾向を知ることができました。深く考えずに興味だけで決めてきたと思っていた進路にも全て「健康...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。