25年卒 総合コース
総合コース
No.355773 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年1月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
過去を振り返り、自慢できることがあれば、箇条書きでご記入ください。
・学部2年次の成績において、学業成績 学年表彰をいただきました
・大学卒業時の成績において、学業成績 卒業表彰をいただきました
・学部生時に履修した科目のうち、全体の約8割の科目数で秀または優の評価をいただきました(秀、優、良、可の4段階評価)
・合格率が例年10%前後の◯◯試験に、約2...
学生時代に熱中した(意識を傾けていた)ことの割合と項目(最大3つまで)ご記入ください。
60% 学業及び研究活動、20% 趣味・娯楽、20% 自身のスキルアップ(資格、英語学習)
浜松ホトニクスへの志望の動機をご記入ください。
自身が開発した「光を利用した高品質な製品」により、人々の生活を豊かにしたいという想いから貴社を志望いたしました。私は電磁波(光)の中でも、◯◯を利用した◯◯を実現するための研究に取り組んでいます。この研究を通じて、光が持つ特異な性質や幅広い技術応用への興味が一層深まり、「光」に携われる仕事をし...
時間がたつのを忘れるほど夢中になってやっていること(いたこと)は何ですか。
研究を夢中になって行っています。私が所属する研究室では、◯◯を利用した◯◯の研究に取り組んでいます。世界的に見ても最先端の研究であり、まだ解明されていないことが多いため、新しい知識を得る過程が非常に興味深いです。◯◯が実現すれば、◯◯が可能となり、日本だけでなく世界規模で人々の生活を豊かにする...
あなたの経験で、一番困難だったこと(失敗、トラブル、悩みなど)をどう解決しようとしましたか。
私の経験で一番の挫折は大学受験で第一志望校に合格できなかったことです。志望校と自身の実力差から焦りと不安を感じ、多くの問題集に手を出してしまいました。その時の私は本来の目的を見失い、いつの間にか難問を解くことが目的になってしまっていました。この失敗を振り返り、「何のために何をしているのか」とい...
入社後、自分がどのような場面で活躍しているかイメージした姿をご記入ください。
自身が携わって開発された製品により、顧客のニーズを適えられることにやりがいを感じながら、それでも現状に満足することなく、積極的に新製品の開発や既存の製品の改良を行いたいです。私の研究で利用している◯◯において、◯◯と◯◯にフォトダイオードを使用していたこともあり、フォトダイオードをはじめとする...
各質問項目で注意した点
自分の経験や具体的な例を交えた文章を心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。