職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合コース
総合コース
No.267870 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合コース
総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
近畿大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名(技術職3名・人事2名) |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「浜松ホトニクスの社長or経営者になったら」という広いテーマについて議論とプレゼンを行った。グループワーク自体は約2時間与えられ、最後に5分のプレゼンを行い、順位付けされる。1グループ4〜5名で構成されるが、事前課題の内容によって組分けされる。
ワークの具体的な手順
・課題説明(20分)
・グループワーク(2時間)
時間配分等は自由
・プレゼンおよびフィードバック(1時間)
インターンの感想・注意した点
プレゼン後に社員の方々からフィードバックを頂けるのだが、改善点を率直に教えて頂いたのが印象的だった。「社長になったら」という漠然とした課題なので、グループ全体としての軸を決定するのが非常に困難だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
5名の社員の方々がブレイクアウトルームに自由に出入りしていたが、グループワーク中はインターン生のみで議論を進めるため、社員との関わりはなかった。(質問がある人は個別に社員の方と話をしても問題ない、とのことでした。)
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱心、真面目、実直
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
印象は特に変わらなかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。