職種別の選考対策
年次:

23年卒 営業
営業
No.230506 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業
営業
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は業界・会社説明。2日目はAEDの営業をするロールプレイング。AEDの基本知識の説明を受けたり、資料を読み込んだりする。ペアで練習を行った後、医師役の社員さんを相手に一人ずつロールプレイングを行い、学生、社員の順でフィードバックを行う。その後、営業社員との座談会。
ワークの具体的な手順
ロールプレイングは、アイスブレイク→AEDの案内→医師からの突っ込んだ質問に答える→まとめる、という流れで進んだ。
インターンの感想・注意した点
実際に入社後の研修でも行うような実践的なロールプレイングを体験することができ、営業としてのキャリアイメージを具体化することができた。1日目と2日目の間に10日ほど間があったので、1日目に受けた説明を頭に入れてから2日目に臨んだ。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
懇親会の有無と選考への影響
2月に早期選考の案内を受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ロールプレイングでは医師扮する社員1人と関われる。学生同士ではお互いのロールプレイングについて意見を言い合う機会がある。座談会では3人ほどの営業社員の話を聞くことができ、何でも質問しやすい雰囲気だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。