20年卒 営業
営業
No.42744 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・研究室の内容を入力してください。(300文字以下)
3年次では◯◯ゼミに所属し、◯◯について勉強しました。公共、すなわち全体の利益を考慮してバランスを調整し、判断を下すという◯◯の学習によって、公平な判断基準を身に付けることができると考えたからです。行政は常に公益を考慮し国民を不平等に扱ってはならない様に行政活動を行う必要がありますが、いかなる...
得意な科目・分野を教えてください。(50文字以下)
得意科目は行政法です。3年次では行政法のゼミに注力し、理解を深めました。
ご自身の長所や特徴(自覚している性格)を教えてください。(50文字以下)
忍耐力に自信があります。失敗や苦しいことがあっても、諦めず最後までやり遂げることができます。
趣味や特技を教えてください。(50文字以下)
趣味は海外旅行で、今までに20カ国を訪れました。特技は節約で、日々のお金のやりくりには自身があります。
学生時代に挑戦したことについて、取り組んだ理由、目標、自身の役割、その成果も含めて教えてください。(300文字以下)
親の力に頼らず、単身◯◯へ渡り約1年間有給のインターンシップに参加したことです。大学内で参加した◯◯での短期研修を通じて、もっと海外で長期間の海外経験をしたいと感じたことがきっかけです。そこでは、日系の旅行会社に勤め日本から旅行に来られるお客様の対応と、日本へ旅行に行く外国人の方に鉄道チケット...
上記の経験の中で、壁にぶつかった時どのように考えて行動し、成果に結びつけたか教えてください。(300文字以下)
初めてチャーターの案件を任されたときが大きな壁となりました。チャーターではお客様の希望に添って行程を練り料金を見積もる必要があるのですが、見積もりを間違えれば赤字になりかねないほか、お客様は重要な顧客で失敗は許されないという難易度の高い仕事で、初めは行程を組むのにも苦労しました。しかし、行程の...
集団で1つの目標に向かって行動した経験を教えてください。(300文字以下)
大学の◯◯部で、◯◯での大学記録更新という目標に向かって行動しました。私は入部当初授業やアルバイトとの両立がうまくいかず、慢性的なケガが起こるなど不調の時期が続き、一度は退部を検討しました。しかし、部の仲間や先輩、後輩の応援や励ましに支えられ、何としてもケガを治して部に貢献しよう、と決意しまし...
志望動機を教えてください。(200文字以下)
「モノづくりを通じて世界中の人々に貢献したい」という思いから志望いたしました。特に貴社は、国内だけでなく世界に通用する幅広い分野の医療機器を武器としていて、貴社の営業職では文系でありながらも医療を通じて多くの人々を救うことができるという点に魅力を感じました。また、モノづくりの中でも医療機器は人...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。