24年卒 技術系
技術系
No.310205 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に一番力を入れたことはなんですか?(400字程度)
私が学生時代に一番力を入れて取り組んだことは、研究活動です。私は◯◯◯◯というテーマに取り組み、◯◯◯◯を利用した方法で、◯◯◯◯することを目指していました。この分野は比較的新しい分野であり、周囲に同じ分野の専門家や先輩がいなかったため、文献調査や実装のほとんどを自分で行う必要がありました。学...
使用したことある言語/環境
言語:C、Python
環境:Linux、Google Colabratory
言語も環境も、主に大学の授業内の演習や実験、研究でのプログラム実装に用いました。
募集職種の中で携わりたいと思う仕事は何ですか?
私は、データ分析・AI開発に携わりたいと思っており。その中でも音を用いるAI技術の開発を行いたいと思っています。なぜなら、私が専門としている◯◯◯◯の研究が、貴社でのAI開発やデータ分析に大いに役立つと考えるからです。また、貴社では◯◯◯◯についても長年扱ってきたため、私の研究で培った◯◯◯◯...
「求める人財像」に当てはまる(近い)と思われるもの(400字程度)
私に最も当てはまる人財像は、「困難な状況を楽しみ、自身を磨き続けられる人」です。私は、◯◯◯◯で長期インターンに参加させて頂き、大学での研究と◯◯◯◯を並行していた時期がありました。大学とインターンそれぞれの研究進捗を出し、授業のレポートやテスト勉強などを擦る必要があり、時間に追われていました...
最後に、自由にあなたをPRしてください(400字程度)
私の強みは2つあります。
1つ目は、自ら行動し周りの人と信頼関係を築いていけることです。幼少期から、入学や転校など、環境が変化する経験をしてきました。初めて会う周りの人達に自分から声を掛け仲良くなっていきました。社会にでてから、社内外の様々な人と関わる機会があり、モノづくりをする技術者として...
各質問項目で注意した点
結論ファースト。冗長な文章にならないように気をつけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。