職種別の選考対策
年次:
25年卒 MR職
MR職
No.350877 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 理系学生が多い印象だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社製品を医師に販売するロールプレイを行った。現場社員の方からのFBもあったため、実際の業務内容への理解が深まった。
また、会社説明では細部に渡る業務内容や特定領域に関する説明があったので競合他者との比較もしやすかった。
ワークの具体的な手順
事前にメール自で分が所属するグループが伝達されるので、当日はそのグループに分かれてワークを行う。1グループあたり、6人程度のグループだった。
インターンの感想・注意した点
グループワークでは、自分の発言をしっかり述べることを意識しつつ、他のメンバーの意見もしっかりと聞くようにした。
また、社員との座談会では積極的に質問するだけでなく、自分の志望理由や強みなどを活かすことができるか意識して質問するようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
グループごとの発表後には、フィードバックをしてくださり、実際の現場社員の声だったので、現実的な意見を聞くことができ大変よかった。
座談会では、女性社員の方がいらっしゃり、同性としては働き方や転勤に関する意見などは大変参考になった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬会社だったので、少し堅いイメージを持っていたが、どの社員の方もエネルギッシュで気さくな方だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
転勤や働きがいなど、その質問にも丁寧に答えてくださった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。