職種別の選考対策
年次:
24年卒 MR職
MR職
No.322425 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬と1月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム5名 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 関関同立の方が多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
科研製薬の主力製品についてどのように売り込んだらいいのかディスカッションを行い、学生同士で話し合いを行いました。また、2日目には、他の製品についての理解を深め、どのように顧客に製品をアピールしたらいいのかを話し合いを行いました。
ワークの具体的な手順
初めに製品について理解を深めて、それについて話し合いを行いました。
インターンの感想・注意した点
科研製薬の主力製品について理解を深めることができました。MR職の方はどのように顧客と接するのかを学ぶことができました。実際に、MRとして働くときにどのようにして営業活動を行うのかも同時に学ぶことができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
質疑応答の際に少し社員の方と接することができる機械がありましたが、それ以外は全く接する機会がありませんでした。参加者とは、グループワークの時に話し合う機会がありましたので、社員の方よりも接する機会がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬会社の社員の方はとても怖く、厳格なイメージを抱いていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話してみるととても和やかな方が多く、笑顔が素敵な社員の方もいました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。