職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合コース
総合コース
No.228617 本選考 / 部課長面接の体験談
23年卒 総合コース
総合コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
部課長面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年4月
部課長面接
2022年4月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部課長クラス
人事部長、マーケティング部長
会場到着から選考終了までの流れ
まず、人事部の方と面談をし、これまでの選考の感想や就活の状況などを聞かれる。その後、課題が発表され、15分間画面やマイクをオフにして1人で取り組む。15分後、面接官3人が待機するルームへ移動し、まずその課題の発表からスタート。発表後、面接スタート。1人ずつから質問を受け、1:1の質疑応答を3回...
質問内容
・課題の発表(一枚の絵を見て、タイトルをつけ、その理由を述べる)
・MCAの感想、得たもの
・就活の軸、理由
・学生時代に力を入れたことと深堀
・チームを引っ張っていくときに気を付けていること
・反対の意見が出たときにどうまとめてきたか
雰囲気
多少の緊張感はある雰囲気。穏やかだが、決して緩くはない。
恐らく面接官ごとに最初の質問内容が決まっている。(MCAの感想、就活軸、学生時代に力を入れたことについて)最初の質問の後は、その質問をした面接官が気になったところを更に深堀してくるスタイルだったので、段々面接というよりも会話という雰囲...
注意した点・感想
一貫した姿勢を示すこと。実体験を話すこと、どんな質問でも、自分のアピールポイントに着地させ、人物像を印象付けることや、エピソードを話して理解してもらうことを意識した。
だが、最終面接前の人事部面談で、「話が長かったので、最終面接では気を付けましょう」と言われた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
ブライダル・美容・くらしRIZAPグループ総合職
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしむすびすエンディングプランナー職
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職
-
ブライダル・美容・くらしジョインフューネラル事業部