22年卒 総合コース
総合コース
No.118528 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
ウインターインターンシップの感想、インターンシップを通しての気づきや学び
新規事業立案の難しさを再認識すると共に、グループワークで発揮できる自分の強みを知ることができた。抽象的な言葉を定義し、顧客が求める悩みや課題に即した事業を考える際、優秀なメンバーと取り組んだがとても難航した。だが、各自の強みを生かすことでメンターの社員さんを驚かせる事業を立案することができた。...
ポーラが社会に提供している価値は何か、あなたが共感する点をあなたなりの解釈で自由に表現してください
「豊かな生活」だと考える。貴社が掲げる「美しく生きる」という言葉を絶えずインターンシップ中に考えていた。そこで、生きる中でプライベートな時間こそが、個人が好きなことに没頭できる豊かな時間であり、美しい生き方に繋がると考えた。プライベートの充実から生活におけるオンとオフを切り替えることに繋がり、...
あなたはValue Creatorをどのように捉えているか、またどんなValue Creatorになりたいか
私は、顧客が抱える悩みや課題に対してソリューション提案をし、新価値を創造することと捉えている。また、一人一人の考えや価値観を尊重したValue Creatorになりたい。美しい生き方や価値観は十人十色であり、人に押し付けるものではないと考える。そこで、各々を尊重した価値提供をしたい。◯◯のイン...
学生時代に力を入れたことの背景と目指した姿
私は、大学◯◯年次に◯◯を務める◯◯サークルの「新入生の応募減少による規模の縮小」という課題解決に取り組んだ。年々新入生の応募が減少しており、サークルの規模が縮小すると共に、活気が失われつつあると感じた。そこで、◯◯としてサークルの規模の維持と活性化のため、昨年の◯◯名から◯◯名への応募増加を...
学生時代に力を入れたことで取り組んだこと、過程で誰を巻き込み何をしたか
勧誘の質を向上させるため、アピール内容の統一を図った。アピール内容統一の重要性を役員に説き、巻き込んだ。そして共に他サークルとの比較をし、強みを明確にした。そして、強みを前面に押し出した勧誘をし、相手の反応を1回ごとに確認した。これらを繰り返し、改善を重ねた。そして、アピール内容をいつでも確認...
その結果どんな価値を創出したか
活発なサークル活動を実現した。昨年度の◯◯倍にあたる◯◯名もの新入生からの応募をしていただくことができた。そして、多くの新入生がサークルに入り、規模の維持が達成され、活性化も図られた。さらに、多くの人数から選考を行うことができたので、サークルとの親和性の高い新入生が多く、途中での離脱を最小限に...
この取り組みから得たこと学んだこと
私は、この経験を通して、課題を探し続け改善を重ねることの重要性を学んだ。また、周りを巻き込み、取り組むことの大切さを再認識した。現状に満足せず、サークルの課題や悩みを明らかにすることで、更なる組織の躍進に向けた取り組みをすることができた。そして、改善に向けた施策を役員と共に熟慮し、部員と共に実...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
ブライダル・美容・くらしRIZAPグループ総合職
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしワム企画・営業
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職
-
ブライダル・美容・くらしLAVA Internationalヨガインストラクター