職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 一般・技術コース
一般・技術コース
No.44836 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 一般・技術コース
一般・技術コース
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
三次選考
グループディスカッション(GD)
三次選考
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
筆記テスト→役員面談→人事面談→小論文→GD
GDのテーマ・お題
「テレビ局で働く上で必要な資質」
GDの手順
資料が渡され、何分間か読み込む時間が与えられます。その後、資料の中から3つテレビ局で働く上で必要なことを選ぶように言われ、討論します。書記やタイムキーパーは自由に選べます。最後の発表はなかったと思います。
雰囲気
厳か
注意した点・感想
グループ内に仕切ろうとしている人がいたため、無理に仕切ることなくサポート役に徹しようとした。議論が最終的に多数決で決まってしまい、GDとしては良くない形で終わってしまったと思った。そのような時に、軌道修正をすべきと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
一月上旬
WEBテスト
1月中旬
一次面接
1月中旬
二次選考
二次面接と同じ日に
グループディスカッション(GD)
2月上旬
三次選考
三次選考
筆記試験
三次選考
グループディスカッション(GD)
2019年3月
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミGCストーリー総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職
-
広告・マスコミ仙台放送総合職(一般)