25年卒 総合職
総合職
No.338506 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | ホテルニューオータニ東京 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 中堅大学が多くGMARCHがほんの少しいました。学部としてはほぼみんなが国際系か英語系、コミュニケーション系、あとは観光系の学部がほとんどでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
班でプレゼンします。簡単にスライドも作成します。テーマは「VIPの大勢のお客様が2泊3日でホテルニューオータニに泊まりたいと思うような宿泊プラン」。お客様の人数や1人当たりの予算、一回はどこかの会場で宴会を開くというルールが決められています。
ワークの具体的な手順
プランを考えるための条件の一つにホテルの宴会場を使うとあるので、まず話合いをする前に施設見学がありました。一部客室や宴会場をいつくか見ました。それを踏まえて、プランを決めます。目的、予算、選んだ客室、食事の時間と会場、など自分達で企画します。
インターンの感想・注意した点
施設見学では、普段入れない客室やレストラン、宴会場に入ることができるので、テンションが上がってついうるさくしてしまうことがありました。一般のお客様はいらっしゃるので、騒がしくしないように心がけました。プランでは、より具体的なイメージができるようになるべく細かく考えました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、旅行好きとか、今ままでホテルニューオータニに来たことがあるか、泊まったことがあるかなどいろいろな話をしました。社員さんとはワークの時の質問と、最後の写真撮影の時に話しました。取ってくれた集合写真をあとで特別にメールで送って頂きました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
豪華で品のあるホテルであるから、働いている人もスマートでかっこいい人が多いんだろうと感じていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外国人のお客様が多くいらっしゃいました。話しかけられた時にさらっと英語を使っていて憧れをもちました。ホテルで働く従業員の皆様は、見た目もきちっとして中身もおもてなし精神で溢れておりかっこよかったです。皆さん言葉使いが丁寧で心地良く感じました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。