22年卒 大学・専修学校事務
大学・専修学校事務
No.158525 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自覚している長所と短所を教えてください。(100文字)
長所は、細部まで徹底して物事に取り組むところです。反対に短所は、心配性なところだと思っています。組織における、自分の立ち振る舞い方や言動を振り返り、気にしてしまうことがあります。
北里研究所で、あなたの強みをどのように活かしていきたいですか。(400文字)
「泥臭いことを厭わずに、細部まで徹底する粘り強さ」を活かして、貴法人においても、何度も試行錯誤を繰り返し、挑戦していきたいです。ゼミ活動の中で、3学年合同の総勢◯◯名の合宿を企画しました。2泊3日の限られた時間の中でより良い研究報告ができるように、通信環境が整っていて清潔感のある宿の選定に全力...
他者とコミュニケーションをとる際、大切にしていることは何ですか。(100文字)
私とは異なる価値観や考え方に対し、肯定的な言葉をかけるようにしています。多様な価値観と出会う中で「価値観が合わない」と決めつけるのではなく、新たな考え方を取り入れ、視野を広げるきっかけにしています。
北里研究所の事務職員を希望する理由は何ですか。(800文字)
私は「教育」と「医療」という、今後の日本を作り上げる、2つの重要な要素に関わることができる思い、貴法人を志望します。教育ゼミに所属する中で、地域や世帯収入によって、教育格差が発生している現実を目の当たりにしました。大学職員を通じ、興味や関心を持った分野で、個人が伸び伸びと学べる環境を提供し、教...
これまでの経験の中で、困難や失敗、あるいは挫折をどのように乗り越え、またそこから何を学びましたか?(400文字)
北欧雑貨店でのアルバイト経験から、毎月大量の売れ残りが課題になっていました。それらの在庫を保管するための倉庫代も多額となり、在庫管理の難しさに直面しました。そこで倉庫代の削減に対し、「提案」という形でリーダーシップを発揮しました。月◯◯万円の支払いは、課題ではありましたが、今まで具体的な解決策...
自己 PR(400文字)
私は、足を使い、細部まで徹底する粘り強さを強みとしています。ゼミ活動の中で、3学年合同の総勢◯◯名の合宿を企画しました。2泊3日の限られた時間の中でより良い研究報告ができるように、通信環境が整っていて清潔感のある宿の選定に全力を注ぎました。ピックアップした3つの宿まで実際に足を運び、下見を行い...
学生時代の取り組み(400文字)
北欧雑貨店でのアルバイトにて、「組織の利益を常に考えること」「お客様目線の提案」を心掛けました。「組織の利益」については、売れ残りの商品が多く、それらを保管する倉庫代の月◯◯万円の支払いが課題と考えました。1番売れ残っていた手芸用品の在庫を売り切ることで、倉庫代を他の経費に回すと考え、社員に施...
研究概要
労働格差や教育格差について計量社会学的な視点から学んでいます。特に「オンライン教育による◯◯」をテーマに、地域・世帯収入・親の学歴など様々な観点から研究を行っています。政府が発表している学校基本調査というデータを用いて、各学校のインターネット整備率から、私立・公立における学生の平均的な経済状況...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員社会保険診療報酬支払基金事務系総合職