職種別の選考対策
年次:

24年卒 管理部門
管理部門
No.236455 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 管理部門
管理部門
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
地域コミュニティが有す問題の分析手法を学んだ。具体的には、◯◯という地域で、地域の高齢者が抱く問題を把握、解決案の提示を行った。現状理解のために、専門家の講演の聴講に加え、ならコープや下市町自治体に足を運び、高齢者に直接取材を行った。結果、高齢者の「周りとの繋がりが弱い」という悩みを発見し、廃...
自己PR(400文字以内)、自己PR用写真アップロード
私の強みは、課題解決のために推進力をもって行動できる点だ。私の専攻は社会学で、特にSDGsやジェンダー問題に関心がある。知識や情報を得るために、関連授業を積極的に受講し、論文や書籍を約30冊読んだ。しかし、実践的な例や日本以外の例への考えが浅いと感じ、自分の目で見る必要があると判断した。そこで...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)、学生時代に最も打ち込んだこと用写真アップロード
学生時代に◯◯部で部長を務め「チーム全体や一人ひとりのメンバーにとって成長しやすい環境をつくること」に挑戦した。部の出席率が約20%上がる等チームの士気が高まった大学時代の例を挙げる。部長に就任した時、コロナ禍で対面の活動が1年半中断していたことから、主に二つの問題があった。一点目は練習体制が...
インターンシップで学びたいこと(200字以内)
音楽を創る人と使う人の架け橋となる中で、貴社の社員の方がどのような想いをもって連携協力し、両者にどのように働きかけて著作権を管理しているのかを学びたい。幼少期から音楽と関わってきた私にとって、音楽は人生に欠かせないものだ。そこで音楽ビジネスの根幹を担う貴社に魅力を感じた。デジタル化やネットワー...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員自由民主党本部事務局政党職員(事務総合職・正職員)
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員船橋市役所上級一般行政・初級一般行政
-
公務員・団体職員長野県庁行政