職種別の選考対策
年次:
20年卒 総務部門
総務部門
No.71210 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総務部門
総務部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人程 |
参加学生数 | 30〜40人程度 |
参加学生の属性 | やや高学歴、法学部系が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新企画立案体験。サブスクのアーティストへの還元率の低さを解決するにはどうしたら良いかをグループ毎に考え、プレゼンをするという内容だった。
グループはあらかじめ決められていた。プレゼン時間は5分程度で、特に報酬や表彰などはなかった。
ワークの具体的な手順
1日目に会社説明会、グループワークを行なった。2日目は社員との座談会と、実際に社員の仕事を体験してみる課外活動があった。夜には懇親会も開いてくださった。
インターンの感想・注意した点
高学歴の人が多かったためか頭の回転が早く数字に強い人が多かった一方、エントリーシート選考のみだったのでややグループワーク慣れしてない人も一定数見受けられた。
ただ課題内容は非常に興味深く、音楽業界をめざす人は是非参加することをお勧めする。アーティストの収益面でのサポートの仕方を改めて考えるき...
インターン中の参加者や社員との関わり
二日間同じグループの人と行動するため、親睦は深まった。
懇親会も含め社員の方と話す時間も多く、会社の雰囲気やキャリアプランなどを沢山聞くことが出来た。特に人事の方は、一人一人丁寧にグループワークのフィードバックをして下さり、また当インターンのエントリーシートの添削も、別日に開催して下さるとの...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
難しい仕事内容にやや堅い雰囲気。働き方はホワイト。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく楽しそうな雰囲気。社員同士の仲が良い。転職率が低い。地道な泥臭い仕事だが非常に大切な役割。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。