職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.86366 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
12月下旬
グループディスカッション(GD)
12月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分くらい |
社員の人数 | なしに等しい |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 選考に影響しない。後日ESとwebテストの知らせが届く。 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明会後に簡単なグループディスカッションを行う。その後近くにいるグループと互いに発表し合い、終了。
GDのテーマ・お題
仮想の旅行会社の課題を見つけるという内容。その解決策=クラブツーリズムの実際の強みであり、学生に企業理解してもらうための一環に過ぎない。
GDの手順
お題を与えられる。全チーム同じ。→配られた資料を各自読み込む。チーム内で時間を話し合い、3分程度行った。→話し合い。6人と比較的人数が少なめ、かつ女性が多いので発言しやすい。男性は少々きついかも。→ペアのグループに発表。5分くらい。→ペアのグループの発表を聞く
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間を少し与えてもらった気がする
プレゼン時間の有無
近くにいるグループに1回だけ発表する
雰囲気
穏やか。選考にはほぼ影響しない。
注意した点・感想
会社説明会後にグループディスカッションがあることは皆予想外だったので、始めは驚いたが、お題も難しいわけではないので話し合いに参加する姿勢と、周りに迷惑をかけ過ぎなければ大丈夫。選考にも影響しないので、特に準備する必要もないと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。