職種別の選考対策
年次:

26年卒 生産
生産
No.416688 本選考 / 一次面接の体験談
26年卒 生産
生産
26年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
12月上旬
一次面接
12月上旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
20分前には会場に到着し、控室で待機していました。恐らく一番初めだったので、人事部長に開始すると声を掛けられて、面接がスタート。部屋では一対一で、履歴書から掻い摘んで気になったところを聞かれるような感じで始まりました。終始、柔らかい雰囲気で、とても話しやすかったです。
質問内容
・高校時代について
・浪人時代について
・希望職種の確認
・志望動機
・自分の思う長所と短所
・他人から見た長所と短所
・就職に関する両親への相談
・ニプロに決めた決め手
・転勤について
・自分の性格が表れているエピソード
・集団にいるときの自身の立ち位置
雰囲気
終始、柔らかい雰囲気で、とても話しやすかったです。企業についてや自分が志望する部署の仕事内容ややりがいを教えてくださいました。面接というよりかは対談に近い感じでした。
注意した点・感想
自分についてどのようなことを聞かれても、答えられるようにしていました。少し悩んだとしても頭の中で構成し、落ち着いて話すように心がけました。面接自体はラフな雰囲気でおこなわれたが、回答の矛盾や志望する思いがどのくらいあるか見極められている印象がありました。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。